更田開拓村議会09議事録

2009年05月19日

ウッドチップ

HPに書いたフカフカな土ではない場所のこと、直接そのことではないが、ウッドチップで地面を守る取り組みが書かれていました。開拓村でウッドチップってわけにはいかないかもしれないけど、参考にはなる。
たとえば、落ち葉掻きして露出した土に焚火場の灰混じり土を撒いて、再び落葉をたっぷり被せるとか。なんか土をフカフカにして土壌中の生物を豊かにすることを考えたいですね。
Posted by t_iwashita at 11:23

2009年05月17日

Re:水質結果

結果から言いますと、大変きれいな水だそうです。
一般細菌の数が非常に少ない数字なので、大腸菌も検出されはしたが割合としては少ないだろうということです。
お腹に自信のない人でないかぎり大ジョブでしょう。とのこと。
岩下さんのフィルターポンプであればさらに安全性は高まります。(大腸菌をシャットアウトできるので)
Posted by mori

2009年05月16日

水質結果

北里環境化学センターから,猪苗代の水質検査結果が届きました。

記載されている8項目の検査をしていただいたということなのでしょうが,このデータと「判定」をどのように解釈すればよいのでしょうか?
大腸菌は検出されたので,飲み水としては不適ということは分かりますが,「一般細菌」は値として小さいし,特に深刻な細菌があるということはないということでいいのですよね?
特に,腹痛を起こしている人もいないわけですから・・
森さんの方で,担当の鈴木さん(この人がご友人?)に,もう少しお聞きいただけると幸いですが,可能でしょうか?
それも,あまり意味ないのかなー。
Posted by 更田

2009年05月15日

忘れたころ

マトメも終結したようだし、アクセスも低空飛行になってきたので、議事堂が閉鎖されないように、再び私が忘れたころに書き込みを続けるモードに移行していくのでしょうか。

忘れないうちに村で言い足りなかったことを独り言。
まず、森さんのお父さんにトマトを食わせてもらった話は、単に美味いトマトをご馳走になったというのではありません。そのトマトは流行の単に甘いトマトではなく、ガキのころに畑で食った、本物のトマトの美味さがあるものでした。でお父さんは、あんたも教育者の端くれなら、こういう本物を食わせる教育をせよと叱咤されたのであります。
私たちのガキのころは、野菜が八百屋からスーパーに移行していく途上で、トマトに限らず畑で熟成させずに、流通過程で熟成させるように変わっていきました。本来畑で熟したトマトは単に甘いとは違う美味さがありましたが、収穫後に熟させたトマトは青臭さが強く、偏食の代表格になってしまいます。そこから今のような、甘さへシフトしたトマトの登場となるわけです。
森さんちのトマトを食うと、そういうことが一口瞭然で、そんな感覚が共有できたことでも、森さんよりお父さんの方が世代が近いんだと再認識させられたのでした。

もうひとつは、シーラカンスの同種が登場したのはデボン紀(3億6千〜4億1千年前)です。同時期に肺魚も出現して脊椎動物の陸上進出(両生類)の準備が整います。
恐竜は2億5千万年前の三畳紀から、といっても最初は小型恐竜。P−T境界後の低酸素環境に対応して爬虫類の中で気嚢を持ったやつらです。ちなみにそのとき横隔膜を持ったやつらが哺乳類です。パンゲア大陸の分裂によると思われる大量絶滅でできたニッチを大型恐竜が埋めるのが2億1千万年前のジュラ紀。6千5百万年前(K−T境界)の恐竜絶滅のニッチを、哺乳類の多様化・大型化が埋めて、いままた人類による大量絶滅が起こりつつあるというわけ。
恐竜の歴史は2億年近くあります。哺乳類は今でも生きてますから2.5億年、魚類は4億年、昆虫はカンブリア紀には類が分かれていたというから5億年以上。藍藻類なんて光合成の歴史と一緒ですから27億年存在し続けている。
Posted by t_iwashita at 13:28

2009年05月12日

村長の代理

猪苗代開拓村入村者の皆さま
更田です。

今年の開拓村レポートがまとまりましたので,お知らせします。
http://hw001.gate01.com/fukeda/news/inawashiro2009/inawashiro2009.html

今年参加された方もされなかった方も,ご覧の上ご感想やご意見などお聞かせください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by村長
お疲れ様です。更田開拓村のHPからもリンクを張っておきました。
Posted by t_iwashita at 18:40

2009年05月11日

iwataの代理

先日はありがとうございました。
とても楽しい4日間でした♪
写真見ながら皆こんなことしてたんだ〜って楽しんでます。

鈴木さんのその後が気になりますね。。。

また宜しくお願いします!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by iwata
ヒアルロン酸注射してるか〜
Posted by t_iwashita at 23:51

2009年05月10日

HPアップ

修正が入るかとは思いますが、「猪苗代2009春」初稿アップしました。
http://spacelab.ld.infoseek.co.jp/index.html
気が付いたことがあればお知らせください。
P.S.

花田さん、写真何枚か使わせていただきました。クレジットを入れてあります。ありがとうございました。
Posted by t_iwashita at 01:08

2009年05月09日

写真の代理

村長と今浪さんから写真の提供を受けましたので、代理でアップしました。
http://iwashita.cocolog-nifty.com/photos/ina09an/
ID/PW、前のギャラリーと同じです。

村長から直接メールの届いた方は、同じものです。あしからず。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この度はお疲れさまでした。
みんなで撮ったというか,私が撮った人が映っている写真をお送りします。
アドレスの分からない,田中,折田,大野らには,どなたか転送してください。
よろしくお願いします。

なお,レポートがまとまりましたらまた連絡します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by村長
こんにちは。今浪です。

先日はありがとうございました。
一泊と短い滞在でしたが、とても楽しかったです。

次回はもっと長く滞在して、
色んなことにチャレンジしたいです。(主に食べ物系で)
あとアルコール系でも、何かできるといいなと思ってます。

ちなみに帰りは、会津若松観光をして、夕飯食べて出たのですが、
疲れから少し早く出発したせいで、
那須高原から宇都宮あたりで渋滞にはまってしまいました。
でもなんとか日付が変わったくらいに到着しました。

それと私が撮った写真を何枚か、添付しますのでご覧下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by今浪絵里
Posted by t_iwashita at 18:46

2009年05月07日

村長の代理

更田です。だいたい皆さん無事帰って来れたようですね。何よりです。私も,多少の渋滞がありましたが,昨晩11時頃に帰ってまいりました。

ともかく,今年も皆さんお疲れさまでした。お陰で,これまで以上に楽しく成果のあるキャンプになったと思います。
岩下さんには初日からおいでいただき,炭焼きも倍増するなど何かと,今年も多いにお世話になりました。
また,森さんはじめ多くの方のお陰で,食事がこれまでにない充実ぶりで,大変おいしくいただくことができました。
渡辺君も2階デッキの増設までできたし,一応の成果が得られたのではないでしょうか?
私としては,カルサー(草刈り機)が稼働しなかったことが悔やまれますが,何とか開拓も去年の状態まで手鎌で復帰できたので,最低限の仕事ができたと思っております。

それから,岩下さん,花田君さっそく写真アップありがとうございます。
私も,今年のレポートがまとまりましたら,私のHPにアップしますので,その際はまたご連絡いたします。
ということで,ご報告と御礼まで。
−−−−−−−−−−−−−−by村長
Posted by t_iwashita at 21:39

2009年05月07日

森の代理


ギャラリー更新作業お疲れ様です。
今年もいろいろと楽しかったですね。
渋滞にもつかまらず作戦勝ちでしたね!

個人的にはご飯物のダッジオーブンがうまくいったので来年はさらなる挑戦に挑みたいです。

大倉川で採取してきた水草をダイソーで購入した花瓶にレイアウトしてみました。
かなり癒し系はいってます。
少し水を落ち着かせたらメダカやエビくんの投入を計画中です!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−byもり
いつも、帰ってからも楽しそうなもりさんです。
Posted by t_iwashita at 16:36

2009年05月06日

写真

花田です。皆様ありがとうございました。
楽しかったです。
私の撮った写真を下記アドレスのアップローダーにアップしました。

http://ux.getuploader.com/inawashiro/

ファイル名をクリック → 「同意します」をクリック でダウンロードできると思います。
宜しくお願いします。
Posted by hana-da at 21:49

アップ、ありがとうございます。今朝はあっさりダウンロードできました。
ところで、花田さんの写真は、HPに使わせていただいてよろしいでしょうか?
Posted by t_iwashita at 15:00

使えそうな写真があれば、ぜひ使ってください。
また、印刷用として高解像度のデータを送ることも可能なので、欲しい方はご連絡ください。
Posted by hana-da at 15:23

2009年05月06日

折田の代理

とても楽しいい3日間でした! ありがとうございました
帰路は首都高で渋滞に少しはまっただけで無事に帰ってきました
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若葉マークの軽が、高速でぶっ飛ばすので、唖然!
久しぶりにちゃんとしたパンが食えたような... ごちそうさまでした。
Posted by t_iwashita at 20:30

2009年05月06日

写真アップ

とりあえず写真をアップしました。
http://iwashita.cocolog-nifty.com/photos/ina09/
昨年までの開拓村ギャラリーと同じID/PW保護されてます。
大判の写真が必要な方はメールください。
Posted by t_iwashita at 17:09

2009年05月05日

お疲れ様でした

福島トンネル付近39キロ、常磐道でも25キロなんてニュースを見聞きしながら、ガッツポーズで夕飯を食っています。

関東に戻ってくるなり雨ってぇのは、ひょっとして鈴木は骨折で厄落としができたんじゃないか?いや、にしたらあの下唇は無いな。(下唇を生贄に雨の神と取引成立か。)今年も皆さんのおかげで、楽しい時間が過ごせました。

ところで、岩下号の後部座席に、カラビナ付ケースに入ったNikonCOOLPIX S52を発見しました。お心当たりの方は手を上げてください。
そのような情報や、写真アップなどされましたら、こちらで告知をお願いします。
Posted by t_iwashita at 19:40

渡邉です。

岩下先生の車に置き忘れたカメラは大野のカメラです。

金曜日に持って来てもらってもよろしいですか?
Posted by watanabe at 18:23

金曜、了解。
Posted by t_iwashita at 19:00

2009年05月01日

鈴木達也

鈴木は田中さんの車に同乗することになりました!
テント等(2〜3人)は持っていきます。

マイ燻製器、間に合いますように。
Posted by suzukitatsuya at 08:58

2009年05月01日

井上の代理

2年前に入村した小林俊雅さんです。
−−−−−−−−−−−−−−−−by井上
ダッチオーブンがどうなったか聞けるね。

この村議会議場は無休ですが、私が村に入っている間は、コメントを投稿として代理アップできません。
ので、これからはコメントも注意して見てきてください。
それでは、お先に行ってきま〜す。
Posted by t_iwashita at 08:27

2年前に入村した小林俊雅さんです。
Posted by 井上太一郎 at 23:20

2009年04月30日

井上の代理

井上です

小林さんから連絡いただきました。
まだ未定ですが仕事がなければ参加とのことです。
参加の場合、4〜5日組の田中車で向かいます。
宜しくお願いします。
鈴木君とも時間調整します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by井上
どの小林だ?
Posted by t_iwashita at 21:40

2009年04月30日

村長の代理

今年は,お天気と気温に恵まれそうですが,山の天気は甘く見ない方がいいですよ。明け方はかなり冷えますし,突然の雨もあるかもしれません・・
それから,気温が上がると出てくるのが,アブ,ブヨの類。これに刺されるとやっかいですので,常に長袖の方がいいでしょう。
ともかく,皆さん,気をつけていらしてください。渋滞にはまった時の対策もして,イライラしないように。
電車の方は,早めに,何日の何時頃に猪苗代駅着かをお知らせください。念のため,私の携帯は 090−4722−3144 です。

明日は,二人ですから,設営,買い出しなどに時間がかかってしまうと思います。釣りは無理でも,温泉に入って早めに天ぷらで一杯やりたいものです。
おいでいただきて恐縮ですが,出発は,9:30サクラということにしましょうか? 交通情報を見て,何か相談すべきことがあればお電話します。

ということで,岩下さん,皆さん,よろしくお願いします。更田
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by村長
9時半目指して向かいます。釣は森さんが来るまで、楽しみなオアズケとしましょう。
Posted by t_iwashita at 16:05

2009年04月30日

前日

天気予報が更新されて、1日0%2日10%3・4日30%5日20%と、雨の心配はなさそう。気温も最低8〜13℃、最高24〜27度と暖かそうです。

明日発は村長と二人。9時過ぎくらいにサクラに伺えばよいですか?
スイスイ行けたら、そしてもし連休中休みですいていたら、緑の村で夕食のニジマス獲得にチャレンジしてみませんか。どうせならもうちょっとましなところってことなら、小田養魚場なんてのも、近くにあります。
体力勝負できる歳でもないし、今年は半日長いので、人手が揃うまでは、コシアブラ摘んだり、のんびりしましょう。

さて、今日は一日荷造りだ。
Posted by t_iwashita at 10:26

降水確率は、2・3日10%、4・5日40%と変更になりました。
鈴木が燻製器にかまけて、テルテル坊主の手を抜いてるんじゃないか?
Posted by t_iwashita at 13:36

2009年04月30日

鈴木達也

現在、マイ燻製器を製作中です。途中経過を時間があったら投稿します。

仕事の予定がバタバタしていて連絡遅くなりました、すいません!
出社日が変更になってしまいました。。。。
すいませんが、3日の深夜発・4日朝参加でよろしくお願いします。。。

テントは2〜3人用を持っています(新入手)。
Posted by suzukitatsuya at 08:40

井上組とスケジュール一緒だから、一緒に来られるなら連絡取り合って、うまくスケジュール組んでください。 みんなテント持ちになって、開拓村はテント村になりそうだなぁ。
Posted by t_iwashita at 10:00

2009年04月29日

2日組に変更

すみません。
現場がゴタゴタしていて一日まで出なければならなくなってしまいました。

また、やっと森田と連絡取れたのですが
4日から、とのことだったので電車で行かせます。

僕は2日からの車に同乗できるか確認してみます。
それか電車で行きます。
Posted by jumpinrock at 18:28

なんだかなぁ、1日は村長と二人になってしまいましたね。
どうします、つるんで走りますか?それともお互い勝手に一人旅します?
Posted by t_iwashita at 18:50

しかたないですね。つるんで行きますか? 出発時間については連絡を取り合いましょう。
Posted by 更田 at 18:50

2009年04月28日

井上と村長の代理

井上です

3日の深夜に出発して4日の朝イチ着を予定してます。
テントの件ですが3〜4人用を準備しています。
撤収日についてはみなさんと同様5日です。
よろしくおねがいします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by井上
井上さんからメールが届きました。
村議会への書き込み方法が分からなかったとのこと。

「日程は3日の深夜の出発し4日の朝イチ到着予定、撤収はみなさんと同様5日です。
テントについては3〜4人用を準備しましたので100%持って行きます。」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by村長
井上さん、コメント書き込みできてますよ、私がときどきチェックしてアップしますので、多少タイムラグはありますが、この方法で大丈夫です。
井上組テントが100%になったので、少なくともオリタさんの「大きいテント」は無くて大丈夫。
Posted by t_iwashita at 18:31

2009年04月28日

村長の代理

駐車場整備はやらざるを得ないですね。皆さんご協力お願いします。

福島テレビの磐梯山ライブカメラ映像が見れるサイトがありました。
http://www.fct.co.jp/cam/cam_bandai.html
出発直前にでもチェックしてみては・・

それから,4日からの井上組は,テントを確保しているようです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by村長
テントの件が確かなら、オリタさんはテント無しで来ても大丈夫ですが、井上組情報は確度100%?
まあ足りなくなければ問題無しか。遅く来る人はテントサイトの整備も必要かな。
Posted by t_iwashita at 14:31

2009年04月28日

iwataの代理

連絡遅くなりました。2日から車で参加します。宜しくお願いします。

テントお借りしたいです、お願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by iwata
了解です。たぶん同乗の森さんの大きなテントですね。
Posted by t_iwashita at 14:24

2009年04月28日

テントは?

5日までが週間天気の予報範囲に入りました。4日の40%から5日20%に戻しており、撤収の心配はなさそうです。

参加確認が取れなくて、テントがどうなるか分かりませんが、更田、岩下、森のオッサン組に一人1張と他に4〜5人用2張(岩下・森)がオフィシャルな準備です。人数からすると、オリタさんの2・3人用で足りると思いますが、それでよい?
出発までに新たな発言がなければ、オリタさんよろしくお願いします。
今日は、ありったけのバッテリーを充電しています。
Posted by t_iwashita at 12:09

2009年04月27日

森の代理

岩田さんと連絡とれました。
彼女も1日まで仕事のこと。
ので、私も乗せてもらうことにしました。

裏磐梯釣り情報
http://www.geocities.jp/happy_iland888/stepfu.html
http://www.forest-springs.com/urabandai/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by森
最大の6台になってしまいましたねぇ。敷地内駐車場整備するっきゃないんじゃない。
けっこう石のごろごろしてる土地だし、場内の石集めて敷き均せば、ある程度いけそうな気がするけど、どうでしょう。
Posted by t_iwashita at 16:59

2009年04月27日

村長の代理

これまでのところの参加者をまとめますと,
1日〜 岩下(車),渡辺,森田,更田(車)
2日〜 森,田島,鈴木(車)
3日〜 花田,折田(車)
4日〜 井上,田中(車),今浪
過去最大の参加人数ですなー。後は,岩田さんがいつからか? 車は最大6台ということですかね?(できれば分乗してほしい)
それから,皆さん必需品の方は大丈夫でしょうか?
コッヘルなどの食器&カップ,懐中電灯,寝袋は必須です。
あと,現地でゴミになるようなもの(燃えるゴミ以外)は,持込まないようお願いします。
お天気は,現在の予報では,1〜2日は晴れ時々曇り 3〜4日は曇りとのことです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by村長
初の二桁参加ですか。車は1日1台ペースだから、分乗するには日程調整も必要かな。2〜4参加の方は打合せをお願いします。人数多いし、今年思い切って、敷地内駐車場整備って手もありか?
4日の降水確率40%が気になりますね。5日雨だと撤収が...
Posted by t_iwashita at 15:58

2009年04月26日

1週間を切りました



入村期間が1ヶ月予報の2週目になって、天気の感じもだいぶ分かってきました。

「1週目は気温が低く、2週目は気温が高くなる見込み」の2週目が入村期間です。「週別の気温は、1週目は低い確率が50%、2週目は高い確率が60%」と、ともかく暖かいらしい。もう少し細かく見ると、26〜27日が低温の底で、そこから上がり続け、3〜4日にピーク、今度は下がって9日ごろに平年並みとの予報。

「天気は数日の周期で変わるでしょう。東北地方は平年に比べ晴れの日が少ない見込みです。」というのが少し心配。まあこのあたりは鈴木さんの《テルテル坊主》しだいか。

参加日程(テント・車)の書き込み、引き続きよろしくお願いします。

金曜日の授業の前につくっていたケーブル(右上)は、こうやって使います。(右中)
水力に次ぐ村の発電所・太陽電池の実験用パネルは、ブラインド閉めた明るさで1W白色LEDをこの程度に点灯できる(右下)。10Ah以下の蓄電池なら、天気さえよければこれでも充電できそう。
Posted by t_iwashita at 11:10

2009年04月25日

オリタの代理

私は、3日朝には猪苗代に着くように車で行きます
先生と同じように5日撤収を考えています

テントは2・3人用を持っていこう考えています
人数が多いのであれば大きいテントも持っていけます

ドラム缶燻製凄い楽しみです
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−byオリタ
テントはけっこう集まりそうなので、みんなの様子を聞いて相談しましょう。
かつて村で燻製をドラム缶でしたことはありません。村長が手配したドラム缶は炭焼用と考えていましたが、オリタさんがぜひ燻製にということであれば、村長も相談に乗ってくれると思います。
何しろ新しいことは、基本的には自分で準備してね。
Posted by t_iwashita at 14:58

炭焼きが終わったら,ドラム缶を使って薫製してもいいのですが,ドラム缶を使うほどの食材の量は必要でしょうか? ダンボールでも十分なような気がしますが・・
Posted by 更田 at 13:19

2009年04月24日

渡邉光

ずいぶん大人数になりそうですね。
僕は一日から参加できます!
よろしくお願いします。
Posted by jumpinrock at 21:49

2009年04月24日

村長の代理

岩下号と更田号は,1日出発を決定しておりますので,撤収は遅くとも5日朝と考えておりました。私は腰が保たんと思いますので,できれば4日午後に撤収できればなーと思っております。
それに,2日にドラム缶が現地に届くので,やはり1日出発は変えられません。
でも,井上君たちやその他の参加希望者が,6日までいたいということであれば,最後の消火確認とゴミの処理,立ち入り禁止のロープ張りをきちんと責任をもっていただければ,特に問題ありません。
ということなので,そろそろ,参加希望者の参加日程をお知らせいただければと思います。(とりあえずお天気のことは別として)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by村長
当初どおり1日発、了解です。
4日に山仕事を終えて、酒飲んで寝たら、5日は朝飯の間にテントを風通して、朝食後に撤収・帰途に着くという予定でよいのかな。5日泊の人たちのテントはどうするかも決めとかないとね。

参加確認は、テントの有無と車も書いてください。
今まにここで意思表示した人も、再確認のため書き込んでください。
Posted by t_iwashita at 16:54

2009年04月23日

メールアップの村長の代理2

井上太一郎さんか下記のメールが届きました。
6日まで延長するということはあるんだろうか?

ようやく、予定がつきました。
今年の猪苗代ですが、タナケン、今浪、井上は4日〜6日で参加できそうです。
現地へはタナケンの車で向かう予定です。
今年もよろしくおねがいします。
当日楽しみにしております。

井上太一郎
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by村長
3〜6日ってことですか、まさか1〜6日? 1日からのつもりだった人たちの予定を聞きたいです。
車も整理する必要がでてきたかな。
Posted by t_iwashita at 23:57

2009年04月23日

蓄電池+インバータテスト




インバータ付属の丸端子付ケーブルが蓄電池の電極ボルトにはまらない(上段左)ので、リーマーで拡張(上段中)、これで使える(上段右)。

インバータを付属の5sq のごっついケーブルで蓄電池とつなぎ(2段左)、スイッチを入れるとインバータのコンセントに101V(2段中)、よしよし。
ここにマキタの充電器を接続。準備OKの緑のランプが点滅して問題なさそうなので、バッテリーをセットして充電開始(2段右)。

充電開始時の蓄電池の電圧は12.38V(3段左)。20分ほどで充電完了(3段中)。充電終了時の蓄電池の電圧は12.68V(3段右)。蓄電池の容量には充分余裕がありそうな感じ。

蓄電池付属のテスターで見ると満タンではないので、ついでに充電テストも。90Ah(105Ah)なんて大容量用の充電器はないが、カラじゃないので2A充電器で足りるだろう。
つないだところ12.87V、充電器のMAX3Aでレッドゾーンには入らないから、スタート。5時間でテスターが満充電のサインを出した。終了時は15.19V1.4A(下段両)。充電器を外して無負荷の蓄電池は13.27Vでした。

というわけで、使えそうです。あとは現地で何回充電できるか。マキタのバッテリー14.4V3Ahで蓄電池の12V90Ahを割ると25回だけど、まあ50%いけば御の字かな。
Posted by t_iwashita at 19:24

2009年04月23日

花田さんへのコメント:村長の代理

忙しい社会人は,電車で来て電車で帰った方が,現地での時間を有効に使えるでしょうね。特に今年は。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by村長
ん〜、たしかに!
花田さんの「新アイテム」、なんでしょうね。期待しちゃう。
Posted by t_iwashita at 13:31

2009年04月22日

花田です

ご無沙汰しております。
今年の参加に向け、新アイテムも購入したのですが、5月末まで休日なしで動いている物件を担当しており、参加が難しい状況です。
参加の場合、3日からとなると思うので、足は自分で確保するようにします。宜しくお願いします。
Posted by hana-da at 15:42

2009年04月21日

準備進行中


鉛蓄電池(右上)とインバータなど(右下)が届きました。

鉛蓄電池はGLOBAL(韓国)製で、ユアサ(日本)の技術指導を受けてつくられたらしい、マリンレジャー用のG&Yuバッテリー。12Vだが、国内情報と韓国情報で容量が105Ahと90Ahと異なっている。まあ安かったからどっちでもいいや。22kgとヘビーです。

インバータはSBS(米)のKV-500。出力は擬似正弦波で、サインカーブではないですが、矩形波よりはまともらしい。名前の通り500W、ピークは1200W。マキタの充電器が430VAなのでこれで足りるはず。

さて、入村前にちょっとテストしとくかな。
Posted by t_iwashita at 20:37

2009年04月20日

村長の代理

2・3日は,かなりの渋滞が予想されますので,岩下号と更田号は,大雨でもない限り,1日に出発することにしました。出発は遅くともAM10:00ごろです。1日から参加可能は方は,早めにお知らせください。2・3日に来られる方は,東北道か常磐道か渋滞情報をみてご検討の上,余裕をもってお越しください。夜到着しても,岩下さんのテントは準備しておきますので,多分泊まるには問題ないでしょう。(テントのない人も早めにお知らせいただいた方がいいでしょう)
それから,現地でのスケジュールですが,いつも利用している近くの温泉(押立温泉)が,午後3時には泊まり客以外の客は入浴させないことになったことから,それに合わせて,午後1時には作業を終了できるように調整することにします。そこで,6時朝食,遅くとも8時作業開始を目標としますので,皆さんそのつもりで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by村長
出発までには同乗者の振分けもしないとね。
Posted by t_iwashita at 20:09

2009年04月20日

メールアップの村長の代理

私のところに届いたメールは,鈴木さんと田島さんから下記のとおり。
鈴木:1日:夜から出発が可能です。2〜3日:フリー。4〜5日:出社の可能性あり。車可能です。(Honda Fit)
田島:今年は是非とも参加したいのですが,1日は仕事でして、後に合流感じかと思われます。人生maxに膨らんだカラダをしぼります。
なので,田島さんは,鈴木さんに乗せてもらうこともありでしょうか。

折田さんのために現地までの案内をします。他の方も参考に。
出発当日,東北道と常磐道の渋滞情報を比較してみてください。たぶん常磐道の方が空いていると思いますが,その場合は常磐道を使って,いわきから磐越道に入るというルートの方が早いと思います。(各自よく比較検討してください)
磐越道は「猪苗代磐梯高原IC」でおります。おりてすぐ国道115号を右折(北上)ー県道322号の交差点(信号有り)を左折(ヨークベニマル・警察署方面)ー町役場(右側)の交差点(信号有り)を直進,次の交差点(信号なし)を右折ー右手に体育館を見て進むと県道7号に出る(信号なし)のでそこを左折ーしばらく行くとセブンイレブン(左側)があり,その先の交差点(緑の村:信号有り)を右折ー緑の村,町営牧場を登りきったところの大きなモミの木(左側)の奥が開拓村です。
なお,くる途中,猪苗代湖沿いの国道49号をドライブしようなんてことを考えると,かなりの渋滞にはまりますので気をつけてください。県道7号も結構混みます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by村長
さて、「人生maxに膨らんだカラダ」は「Honda Fit」に収まるだろうか。
Posted by t_iwashita at 19:32

2009年04月20日

鈴木の代理

鈴木です。
ID登録をしましたので、書き込み(投稿)の手続きをお願いします。
日程等については開拓村議会に書き込みます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by鈴木
議事堂での発言手続きをしました。

http://woodsmen.naturum.ne.jp/e479853.html にもありますとおり、登録はナチュラム会員とブログ会員の2段階済ませないと書き込めませんので、ご注意ください。
Posted by t_iwashita at 10:26

2009年04月20日

折田の代理

おはようございます、折田です
私は、会社の行事などで5月3日から5月5日までの参加と中途半端ですが宜しくお願いします。
軽自動車で行こうと思うんですが、村の周りは険しい道ですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by折田
村までは舗装されてますし、林道ではありませんから、安心して良いです。村の上には昭和記念公園ってのがあって、完全観光地です。渋滞に気をつけてね。
Posted by t_iwashita at 10:18

2009年04月19日

準備継続


村長と話をして、今年もドラム缶窯を1つ増やす方向になりました。ってことは昨年の道具に今年も活躍してもらうことになるので、持ってったら動かないってことがないようにチェック。(右) どちらも問題なさそうです。
昨年の宿題、バッテリー切れの対策も準備進行中。鉛蓄電池とインバータを発注しました。今年は鉛蓄電池フル充電で持っていって、何回充電できるかってとこまで、いずれ太陽電池か燃料電池で、村で充電しながらエンドレスで使えるようになればと考えています。

1ヶ月予報が新しくなってます。4月27日の週は20日の週の高温の反動でかなり気温が低い、5月4日の週は多少温かいとの予想になっています。
渋滞予想をもう少し詳しく書くと、1日は記載なし(渋滞なし?)
 2日:栃木→→矢板:5時23k,06時32k,07時40k,8時40k,9時40k,10時33k,11時27k,12時20k
 3日:川口→→羽生:8時35k,09時35k,10時35k,11時23k
 3日:都賀→→矢板:9時25k,10時25k,11時25k
 4日:白河→宇都宮:16時27k,17時40k,18時40k,19時40k,20時32k,21時24k
 4日:栃木→→羽生:18時25k,19時25k,20時25k
 5日:白河→宇都宮:15時27k,16時35k,17時45k,18時40k,19時35k,20時30k,21時25k,22時20k
 5日:栃木→→羽生:18時25k,19時25k
下り2日、上り5日がピークらしいので、1日〜4日(早目)が第1候補、3日(遅め)〜6日が第2候補ってとこでしょうか。
1日〜5日朝ってのもアリか? サラリーマンも1日夜か2日に来て充分な余裕のスケジュールになるよね、どうでしょう? そろそろ見てるだけじゃなくて、発言してください。

ドラム缶窯製作協働者も募集。
Posted by t_iwashita at 11:06

2009年04月17日

村長の代理

村長でありながら,私もいまひとつキャンプモードに入っておりませんでしたが,そろそろ皆さんの日程調整をしなければなりませんね。
特に今年は,ETCの高速料金緩和の件で例年以上に渋滞が予想されるのですが,皆さんの仕事の都合もあるでしょうから,可能な範囲で調整いただきお知らせいただければと思います。
皆さんが参加しやすいのは,5/2〜6の範囲だと思います。できれば2日出発を避けたいので,実際は3〜6ということになるでしょうか?
1日から参加できる方が結構いる場合は,1日出発ということもあり得ます。車を出せる方は,その辺も含めてお知らせください。
できるだけ,合理的に調整できればと思います。
よろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by村長
Posted by t_iwashita at 14:15

2009年04月16日

準備中

アクセスは定常化しているが、投稿もコメントもなくなって村への意欲が沈静化してしまうのが不安だけど、3週間前だと、まだGWの予定も明確にはならないということだろうか。とりあえず参加宣言して自分の中に種をまいて、準備の水を撒いといてやんないと、いきなり芽は出ないよ。

私はただいま、工具充電用の電気設備についての情報収集中。
とりあえず今年は、大容量鉛蓄電池からインバータのAC100経由で工具バッテリー充電器への供給を試そうと思っている。電動工具を直につなぐのは突入電流で電力不足の心配があるが、バッテリー充電なら大丈夫だろうと、それなりの容量の鉛蓄電池とインバータを選定するのだが、鉛蓄電池の選定がイマイチ迷う。
同時に太陽電池の能力確認。いずれは太陽光で大容量バッテリーに充電しながら、DC入力の充電回路を組んでAC経由せずに充電するのを目標にしようと思うのだが、太陽電池に何uくらいのパネルが必要になるのか。
Posted by t_iwashita at 00:19

2009年04月13日

鈴木達也の代理

鈴木です。
参加希望です!よろしくお願いします。
仕事の日程等はまだ不明ですけど、ゴールデンウィーク中なら行けると思います。

今年の目標はテルテルボーズを作って行く事です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by鈴木
目標にするほどのテルテルボーズって、とんでもなくデカイのか、メチャクチャ豪勢なのか、とびっきり斬新なのか、どんなことになるか興味津々ですねぇ。
Posted by t_iwashita at 13:38

2009年04月11日

日程調整

昨日気象庁の1ヶ月予報が発表され、予定日が予報範囲に入ってきました。
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/102_00.html
来週は相当暖かいようですが、開村のころは平年並み。雨・日照もほぼ平年並みだと。毎週金曜に予報が更新されます。

渋滞予報も、一応値下げの影響も見込んでいるそうです。
http://calendar.driveplaza.com/pdfs/h21gw.pdf
ピークは、下り2日午前(40km+1.2h)×3箇所、上りは4日夕方40km+1.2h、5日夕方45km+1.35h。

村長と森さんが30日不可とのことで、4月は無理そう。1〜7日の間で調整でしょうか。社会人村民は、カレンダー通りの2〜5日が参加しやすいのでしょうか、ご都合・様子を(コメントでもなんでも構いませんので)お知らせください。
Posted by t_iwashita at 11:40

2009年04月10日

徐々に

陶芸、燻製、ツリーハウスと、元気印な新村民の参加表明が続いていて、村の将来も明るそうでうれしいですが、開拓時代を知っているベテラン村民の声が聞けなくて寂しいです。
花田さ〜ん、田島さ〜ん、杉本さ〜ん、今年はどうですか〜。
毎日数人の来訪者があって、皆さんの頭が村に向き始めたのを感じています。

私の今年の希望的目標は、
  1. 炭と炭団作り
    村長との相談で、ドラム缶増やすかどうかを検討。(村長〜、施政方針は?)
  2. 釣による食材確保
    森さんとの相談で場所・時間や弁当持参?など確実性の向上をめざす。
  3. バッテリー+インバータによる工具の充電実験、および太陽電池の発電量確認
    将来の電力確保の可能性の検証。
  4. 反射板による太陽光調理実験
です。
賛同者募集中。
Posted by t_iwashita at 12:47

2009年04月08日

参加希望

四年渡邉参加希望です。
仕事等でまだはっきりとした予定がわからないのですが、できるだけ皆さんのご予定に合わせます。
今期の学校はゼミと横尾さんの授業だけなので大丈夫だと思います。

あと、学生の参加希望者を募っておきます。

今年の目標は“屋根”です。

それさえできれば横尾さんや達也君が来ても、問題ないですから…。
Posted by jumpinrock at 18:43

2009年04月07日

iwata の代理

了解しました。陶芸のことも、あんま考えていなかったので、、、ぼちぼち調べていきます!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−iwata
調査報告、お待ちしています。
書くと分かってないところも明確になるし、モチベーションもあがる?

そういえば昨年、浄水の情報を集めている中で、素焼のフィルターが細菌を除去できるってあったような...
Posted by t_iwashita at 09:02

2009年04月06日

炭団募集

昨年天気(鈴木?)に邪魔された炭団づくり、今年こそは実行したいと思いますので、参加者募集です。
たしか昨年の炭は炭団のために端炭もとって置いたような気がするのですが、どうでしたっけ?あれば行ってすぐにつくり始められるので、早いうちに糊のつくれる食事、大量にジャガイモ使ってイモパンケーキとかイモグラタンとか、をお願いします。
参加希望者はコメントにでも。
Posted by t_iwashita at 10:41

2009年04月04日

折田の代理

お久しぶりです、もうGWなんですね  時間が経つのは早い。。。

日程が合えば、今年こそ是非参加させていただけたらと思います
燻製を是非マスターしたいです

現在PCを修理に出していて古いPCではID登録できなかったので、メールさせていただきました
議事録の閲覧はできたので、チェックしていきます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by 折田
PC直るまで、メールをこちらで代理アップしていきます。
燻製人は着実に増えてますね。
Posted by t_iwashita at 11:24

2009年04月02日

日程

さて今年の日程ですが(メールと後先になった?)、大学の学年暦では休みはカレンダー通りで

4月30日(木)建築デザインT、法規、西建史、修復
5月 1日(金)補講日
5月 2日(土)補講日

なので、ほぼ29日〜7日が候補になると思います。
参加予定者で、木曜の授業(30日と7日)をとっている方や、その他の都合のある方は書き込み・お知らせください。
Posted by t_iwashita at 14:19

2009年04月01日

iwat 代理アップ

お久しぶりです。今年も日程合えば参加したいと思います!宜しくお願いします。ぎりぎりにならないと休みが決まりませんが、何日かは参加できると思います。楽しみです。 今年は、、、陶芸とかやりたいですね。パンまだクリアしてないですけど。笑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−by iwat−−−
>iwatさん
コメントありがとうございます。賛同者を募る意味でも、こちらにアップしました。(できれば以降は本人にアップして欲しい、登録して)

陶芸は土こねて形つくって乾燥させて焼くまでの日数がかかりそうですから、全工程を村で行うにはしばらく村に住み込むかな。最初のうちは村で行うことを、〔成形〕か〔焼成〕かどちらかに絞ると、実現が見えてきそう。面白いのは焼成窯をつくることでしょうか。
Posted by t_iwashita at 10:21

2009年03月29日

今年の炭焼

今年は何をしましょうかの第1弾

まず村議会の第1議題は、今年の開村日程と入村者の確認ですね。日程希望などの書き込みよろしく。で、
昨年のドラム缶窯の導入で、生産の量と質の安定と手間の省力化を一気に手に入れましたが、そのことを考慮してドラム缶窯の増設を行うかどうか、これが第2議題でしょうか。
手間
省力化はかなりのレベルまでできたので、現状では雨さえ降らなければドラム缶二缶の炭焼は平気だと思います。断熱材が土なので、雨が当たって土が濡れると温度管理が伏せ焼のころに戻ってしまうかもって心配はありますが、トタンの覆いでも隈笹の覆いでも、何か雨除けがあればどうにかなると思います。
材料
炭にする薪材の確保は、考えておく必要があると思います。初期に伐って積み上げておいた薪はだいぶ減って、かつ炭にできる目の詰まった材はそれほど多くありません。例年のように一日中焚火をするにしても、焚火用と炭用の仕分けが必要で、場合によっては昼間の焚火は隈笹などで、夜の食・暖・明かり用に薪をとっておく必要があるかも。
また例年の開村スケジュールでは、炭には間伐したものをその場で焼くのが最良ですが、伐採を活発にしていくのかどうかは、村全体の方針としてハッキリしておかないと、炭のために林が思っていたよりスカスカになってしまっては本末転倒ですよね。そのあたりの意見を書き込んで欲しいです。

Posted by t_iwashita at 18:56

2009年03月20日

今年はどうでしょう?

今年のGWがすでに気象庁の3ヶ月予報(東北)の守備範囲に入っています。
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/102_10.html
天気は周期的に変わり、降水量は平年並みに晴れが多く、気温は4月やや高めで寒暖の差大、5月高めとなっています。
1ヶ月予報(福島)は4月10日に発表になるもので守備範囲に入ってきます。

今年はここまで雪が少なく(http://homepage3.nifty.com/skis/staff/rekishi_snow.htm)小川の水量も少ないように思われますが、今年の雪は後ろにずれ込んでいて、24日〜26日ずっと雪の予報(http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/3630.html)が出ています。ちなみに周辺のスキー場情報は、
猪苗代スキー場:http://snowboardnet.jp/snow/sl.php?id=33630
猪苗代リゾート:http://snowboardnet.jp/snow/sl.php?id=33603
Posted by t_iwashita at 11:21

2009年03月19日

ワカサギ完了

― 略 ―

さて、ワカサギも終わって、いよいよ開村準備ですな。
今年のGWは1日(金)が補講日で授業無しなので、4月25日〜5月7日と選択範囲が広い。ETC千円で渋滞が酷いだろうとの噂もあるし、いかに世間とずらすかって考えるのがよいのでしょうか。でもやりすぎるとサラリーマン諸氏が参加しづらくなるのかなぁ。
Posted by t_iwashita at 13:12
inserted by FC2 system